大内歯科矯正歯科医院

HOME医院の紹介矯正差し歯所在地・連絡先
出っ歯の治療について(1)
No.01
子供の歯並びと矯正治療
No.02
成人の矯正治療
No.03
八重歯や乱ぐい歯の治療
No.04
受け口の治療について(1)
No.05
「受け口」の治療について(2)
No.06
出っ歯の治療について
No.07
出っ歯の治療について(2)
No.08
その他の不正咬合について
No.09
矯正治療の流れについて


 前回までは、「受け口」(反対咬合)についてのお話をしてきましたが、今回からは、「出っ歯」(上顎前突)についてです。

上顎前突とはどんな症状でしょうか?
 一般的には、上顎の前歯が著しく前方に突出していて、口唇が閉じづらい状態のことを言いますが、その他に前歯のかみ合わせが深く、上下の歯を咬み合わせると、下顎の前歯が上顎の前歯の内側にスッポリと隠れるものもあります。白色人種に多く、黄色人種に少ないとされてますが日本人の場合、「出っ歯」は愛嬌のある表情に見えるらしく「受け口」ほど症状を訴える人は少ないようです。しかし、とくに女性の場合、子供の頃はよくても成長し大人になるにつれて口元が気になり、治療を希望する人が多いようです。

原因について
 遺伝的に「出っ歯」の家系の人もいますが、ほとんどは後天的なものです。

幼少期の指しゃぶりを学童期まで続けていたり、慢性的な鼻炎などにより正しく呼吸できず、常に口が開いたままになっていたため起こることもあります。

治療について
 「受け口」と同様に
(1)前歯の傾斜異常によるもの、と
(2)上下の顎骨の大きさのアンバランスによるものの2つがあります。
今回は(1)前歯の傾斜異常によるものについてお話しします。基本的には、
a.前方に傾斜し突出した上顎の前歯を後退させる、
b.後方に傾斜した下顎前歯を直立させ正しい傾斜とする。
このいずれか、もしくは両方となります。aの場合、上顎前歯を後退させるスペースが必要になりますので症状の程度により抜歯が必要になることもあります。また子供の場合、乳歯から永久歯への交換の時期を利用し、永久歯を正しい場所に誘導して改善することも可能です。