乳房の検査はどうしたらいいの?
今年から、函館市の対策型乳がん検診は、マンモグラフィーのみの検診が推奨となりました。
視触診があるためにためらっていた人や忙しくて時間のなかった人には、気軽に受診することができるかもしれません。
受診者の多くは、検診でほとんどの異常が分かると思って受けにきます。
しかし、全ての人がマンモグラフィーだけで乳がんはわかるのでしょうか?マンモグラフィーは、乳がんの発見には非常に有用な検査法ですが、人によって利点・弱点があります。
乳腺の密度が薄い・乳腺組織が少ない人は、マンモグラフィーだけで小さな乳がんもはっきり分かります。
しかし、高濃度乳腺と言われる、乳腺の密度が濃い・乳腺が発達した乳房の人は、マンモグラフィーでは真っ白に写ってしまうため乳がん(しこり)があっても正常の乳腺との判別が難しくなる場合があります。
特に日本人は、この高濃度乳腺の人が多く、50歳以下では、半数以上の人がこれに相当します。
マンモグラフィーだけでは判断できない人がいることは、通常の検診では時々遭遇することです。
乳がんの発見には、もう一つ検査法があります。それは、超音波検査(エコー検査)です。
特に、高濃度乳腺でマンモグラフィーでは分かりにくい人には超音波検査が有効です。
しかし、通常の対策型乳がん検診には超音波検査は入っていません。
超音波が検診に必要であるというデータがまだ少ないことや、検査に手間がかかること、費用がかかることなどの理由のため、超音波検査はオプション検査になっています。
自分の乳房がどのような状態なのか?
マンモグラフィーだけで大丈夫なのか?
自分には何が適した検査法なのかを知っておくことは重要です。
高濃度乳腺の人は、自己負担にはなりますが、超音波検査も併用した方がより確実な検査法と言えます。