■ご訪問者数:23058280
カワムラ歯科クリニック  昭和ごとう内科  たからまち総合診療クリニック  アイビー函館クリニック 

コラムを読む

胃がん予防のためにピロリ菌検査を

2016/06/27

 わが国のがん死亡数(2014年)で、胃がんは男性第2位で女性第3位です。
胃がんの年齢調整死亡率は減少をしていますが、胃がん死亡数は年間約5万人で横ばい状態です。
特に70歳以上の高齢者における胃がん死亡数が急増しています。
胃がんの99%はピロリ菌感染者から発生しており、未感染者における胃がん発生は非常に低率です。
従って、ピロリ菌は胃がんの原因で、胃がんはピロリ菌感染症と称される由縁です。

 胃がんは胃の粘膜に発生して胃の外へ向かって浸潤します。
この浸潤の深さによって早期胃がんと進行胃がんに分けられます。
また、組織像の違いから分化型と未分化型に分けられ、未分化型の方が早く進行します。

 早期胃がんの中には、深達度、大きさ、組織型によっては内視鏡によって切除できるものがあります。
それ以外の早期胃がんや進行胃がんは外科切除となり、他臓器への浸潤があると切除ではなく抗がん剤治療となります。
早期胃がんの予後は非常に良好ですが、進行胃がんの5年生存率はリンパ節転移があると50%、他臓器転移があると5%です。

 胃がんは早期に発見すれば予後が良好なことから、わが国では胃がんの二次予防(早期発見早期治療)としてバリウム検査や内視鏡による検診が行われています。
近年、ピロリ菌の除菌治療が胃がん発生を抑制することが明らかとなり、胃がんの一次予防(原因除去)としてのピロリ除菌が注目されています。
わが国では2013年にピロリ菌感染胃炎に対する除菌治療が保険適用となり、感染者は全員が除菌治療を受けることができるようになりました。
ただ、除菌治療だけでは胃がんを完全には予防できません。
従って、ピロリ菌を調べて、陽性であれば除菌治療を行い、その後定期的な内視鏡検査で胃がんの早期発見を行うことが胃がん予防の最善策です。

 ご自分のピロリ菌感染の有無を調べることが胃がん予防の第一歩です。


Text by 国立函館病院 加藤 元嗣( 2016年6月27日 「北海道新聞夕刊」掲載)

はこだて医療情報に登録されている詳細ページリスト(50音別)

医科 歯科  
医科 歯科  
医科 歯科  
医科
医科 歯科  
医科 歯科  
医科 歯科  
医科 歯科