■ご訪問者数:26200397
カワムラ歯科クリニック  昭和ごとう内科  たからまち総合診療クリニック  アイビー函館クリニック 

コラムを読む

舌下免疫療法 〜新たなアレルギー性鼻炎の治療法〜

耳鼻咽喉科2014/08/18
治耳鼻咽喉科
山口 治浩 院長
プロフィール
札幌医科大学医学部医学科卒業。札幌医科大学付属病院 耳鼻咽喉科、滝川市立病院、厚別耳鼻咽喉科病院、札幌鉄道病院 副医長、北海道立江差病院 医長(札幌医科大学助手)、札幌医科大学付属病院 耳鼻咽喉科助手、函館五稜郭病院 医長を経て、治耳鼻咽喉科 開院。
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医、日本耳鼻咽喉科学会認定 補聴器相談医、日本耳鼻咽喉科学会認定 騒音性難聴担当医、日本頭頸部癌学会、日本小児耳鼻咽喉科学会、日本口腔・咽頭科学会、耳鼻咽喉科臨床学会、日本東洋医学会
住所
北斗市東浜2丁目14番14号
TEL
0138-74-4133

アレルギー性鼻炎の新しい治療法として舌下免疫療法が保険適用になりました。これは、原因物質を投与していくことにより、アレルゲンに暴露された場合に起こる症状を緩和する治療法で、対象はスギ花粉症の12歳以上の方です。アレルゲン抽出液を舌下に滴下するという方法で行い、初回は病院で、以後は毎日1日1回ご自身で行います。2週間かけて徐々に増量していき維持量になったら3年以上継続することが必要です。
この治療法の注意点は、
①治療の開始時期は花粉非飛散期に限られる。
②アナフィラキシーショックなどの強いアレルギー反応が起こる危険性がある。
③治療医は関連学会の講習を修了している者で副作用発症時に迅速に対応できる医療施設、あるいは対応できる医療施設と連携している医療施設でなければならない。
などです。
興味がある方は耳鼻咽喉科にお尋ねください。


Text by 治耳鼻咽喉科 山口 治浩( 2014年8月18日 「みなみ風」掲載)

はこだて医療情報に登録されている詳細ページリスト(50音別)

医科 歯科  
医科 歯科  
医科 歯科  
医科
医科 歯科  
医科 歯科  
医科 歯科  
医科