■ご訪問者数:26204707
カワムラ歯科クリニック  昭和ごとう内科  たからまち総合診療クリニック  アイビー函館クリニック 

コラムを読む

花粉症 ~正しい治療をしましょう

耳鼻咽喉科2008/08/13
治耳鼻咽喉科
山口 治浩 院長
プロフィール
札幌医科大学医学部医学科卒業。札幌医科大学付属病院 耳鼻咽喉科、滝川市立病院、厚別耳鼻咽喉科病院、札幌鉄道病院 副医長、北海道立江差病院 医長(札幌医科大学助手)、札幌医科大学付属病院 耳鼻咽喉科助手、函館五稜郭病院 医長を経て、治耳鼻咽喉科 開院。
日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医、日本耳鼻咽喉科学会認定 補聴器相談医、日本耳鼻咽喉科学会認定 騒音性難聴担当医、日本頭頸部癌学会、日本小児耳鼻咽喉科学会、日本口腔・咽頭科学会、耳鼻咽喉科臨床学会、日本東洋医学会
住所
北斗市東浜2丁目14番14号
TEL
0138-74-4133

 春先になりますとテレビや新聞などでスギ花粉症が話題となり、飛散予報や対処法が紹介されたりします。

 北海道ではスギ花粉症はあまりなじみがないかもしれませんが、道南地域にはスギがありますので花粉症に悩まされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 スギ花粉は函館周辺では例年3月下旬から飛び始め、4月上旬から中旬にピークとなり4月いっぱいで終わります。

 花粉症治療でのポイントは帰宅時に花粉を払い屋内に持ち込まないこと、薬物療法をしっかりと行うことです。

 花粉症の治療では症状が出る前から服薬などで治療を始める方が、症状が軽くすむことがわかっていますので、シーズン前に治療を始められることをおすすめします。

 5月からはイネ科花粉(カモガヤ、オオアワガエリ)が飛び始めます。しっかりと備えましょう。


Text by 治耳鼻咽喉科 山口 治浩(  「」掲載)

はこだて医療情報に登録されている詳細ページリスト(50音別)

医科 歯科  
医科 歯科  
医科 歯科  
医科
医科 歯科  
医科 歯科  
医科 歯科  
医科