診察室で
婦人科は一番受診しづらい病、医院のようです。
ではどういう事で来られるのでしょう。
下腹の痛み、頭痛、おりものが多い、臭う、かゆい、月経の異常。
「遅れている。量が多い。少ない。不規則。痛い。期間が長い。短い。」月経と違う出血がある。
妊娠、不妊、外陰部のできもの、前の病院での診察の結果への確認、治療法の確認、などです。
医師はまず、症状は、月経は何時有ったのか、今飲んでいる薬は、妊娠、分娩の経験は、と聞いていき、その後検診台で外陰を見て何か出来物が出来ていないか、ヘルペスやコンジロームの有無を見て赤くただれていないかを見ます。
次に膣の中を見ておりものの状態を見て必要に応じて細菌の検査、クラミジア、トリコモナス、カンジダの検査。膣粘膜、子宮膣部を見てポリープの有無、子宮癌検査等をします。
次に内診。経膣超音波で子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣腫瘍、妊娠、子宮外妊娠等を調べます。
その結果を話し、こういう病気があります。
こういう事が疑われるので、尿検査、血液検査、ホルモンの検査、レントゲン検査、MRI、CTなどの検査も必要ですと話します。
治療はこういう風にします。
あるいはいくつか治療の方法があります。それぞれの長所、短所、その方の生活環境などから、どれが今いいのかと話していきます。
大事なことは自分が納得いくよう分かりやすく説明してもらう事です。
納得できない、理解出来ない時は他の医師を受診する事も必要です。
もちろん症状や年齢などにより、内診せずにお話だけや、他の検査だけで済ませる事もあります。